5月13日、フラワームーンと呼ばれる満月だそう。
何やらラブリーな満月ですが、月が綺麗だとお酒を飲みたくなるのは花札の影響でしょうか。
さて、noteで有料記事をしたためておりました。
久々の記事、まぁ〜〜〜〜疲れた疲れた。。。
noteではママ感を出して偉そうにツラツラ語っています。
ですがお金をいただく分、普段の何倍も推敲してなんだか賢くなった気分。
今回は退職について書きましたが、思い出すのもつらい出来事も多々あり
私意外と苦労してきてんな〜〜と。
苦労してきたというか、苦労する道を選んでいる説はありますが。
20歳の頃に引き寄せの法則を知り、そこから一念発起して転職・上京したのが23歳。
若気の至りとは言え、今でもそれくらいの勢いとぶっ込み感は
忘れたくないので、たまには思い出す時間も必要ですね。
本文でも触れましたが、転職をしたことがある人とない人で得られる経験値と度胸って全く違う。
どちらがエライ!すごい!ではなく、人としての厚みが変わってくるのかなと。
私の姉は高卒から15年以上変わらず同じ職場に勤めています。
最初はどうなることか…でしたが、今では重役ポジションの高給取りです。
姉からすれば私のように転職しまくっている人間のほうがおっかないみたいですが、
私からすればよくもまぁそんなに企業に貢献できるもんだと関心しきりです。
仕事も結局ないものねだりです。
さて、偉そうに綴った記事は完成次第お知らせしますのでどうぞよしなに。
記事内で数冊おすすめの本を載せましたが、これはちょっと番外編。
当時かなり印象的で少なからず影響は受けたのですが、もうあんまり覚えてないな…
当時はまだ電子書籍ではなく紙媒体で購入していたので、売っちゃっただろうなぁ。