スナックかなえ ママの手酌酒

泥酔したら閉店するわよ

ス◯ロー 令和クチャラーの乱。食事マナーってこわい

 

今日のランチはごきげんにス◯ローに行ってきました。

通された席がカウンター、両隣に先客がいる微妙な位置に配置され、右側の男性が中々クセツヨだったのでここに記す。

 

クチャラーってまだいたんですね

私、あんまり人と食事に行くことをしない。行ってもいつメンが多い。

だから超久々でおったまげ〜だったんですけど、まだクチャラーっているんですね。

 

その前にまず、着席して右側からなんかにおう。

ワキガ…でもない…風呂キャン系…??

でも本当に一瞬だったので多分空調のせいだと思うけど、その時点でちょっともうおもろい。お茶のお湯を注ぐても手もおぼつかなくなっちゃう。

 

男性が先に着席・注文されていたので既に食事されていたんですけど、

 

「…ッチャムッチャ、…ッチャムクチャ、ッチャ、」

 

おいおいクチャラーかよ令和になってもまだおるんかい。

(まだ令和ネタを引きずるのもヤバい)

 

食事中に咀嚼音出していいのはこの世界中でちいかわちゃんだけじゃい!!

 

むくっ むくっってなんやねん!

 

不幸中の幸いとして、男性が一皿ずつしか注文していなかったためインターバルが結構ありました。

私は中年男性のチャムチャム音を聞きながら、飲食店は『クチャラー席』を作るべきではないかとか、シングルライダーみたいに不慮の近隣席になることを考えるとやっぱり別室に通すべきとかワケのわからないことを考えながら(今思えばちょっとパニックだったんだと思う)サーモンチーズの到着を待っていました。

 

そして私は気がついてしまったのです。

 

爪までビッシリ汚いならアンタ本物だよ。

男性、結構お茶をおかわりされていたのでお茶粉を取るときにちらっと見えたんですけど。

整備士とかの汚れだと手全体がうっすら汚れているけど、ピンポイントで爪の中。

徹マンしてもこうはならんやろ、習字の時間に悪ふざけしたんか?ってくらい、黒い。

 

もうここまできたらアンタ本物だよ。(何が)

 

 

 

「ズソッ」「ズソソッ」「ズズッ」

 


www.youtube.com

 

キュピピピン!!!!!!!

 

(トレス)

 

こいつ・・・スシを・・・すすってる・・・ッ!?

 

横から「ズソッ」「ズソソッ」って、すすってるよな!?

さては限定のスープカレーラーメンだな!?

いや、丼がない!ほなスープカレーラーメンちゃうかぁ!!!

スシをすするってジオンはどんなMSを用意してきたっていうんだよ・・・!!

 

スシをすするはさすがの私も一瞬ニュータイプになっちゃった。さすがにララァとひとつになれた。(アムロのトレスがしたかっただけでもある)

 

 

食事マナーってむずかしいね。

その後食べたシーサラダの味はあまり覚えていない。

ただ、男性がお会計のときに発した「はいっ!」という眩しいくらい元気な声が「そんな声出せるんならチー牛とちゃうかぁ」と最後まで裏切られたようで、その後の自分のお会計でクーポンを使うのを忘れるくらいにはショックだった。

 

実は今回の現場ス◯ローにおいて、実は何度かニュータイプになりかける面白い事件がちょいちょい発生している。

10分以上の長考の末に初手でわらび餅を注文するご老人、お茶用の湯呑にガリを詰め込むご老人、パソコン片手に保険の話をしている女性二人、など。

ファミリー向けのチェーン店は人間観察をする他にないくらい面白い。

 

 

クチャラー、お箸の使い方、肘をつかない、などなど…

食事のマナーは「食事を美味しく食べるため」というより「一緒に食事をする人を不快な気分になせないため」の気遣い・エチケットであると思う。

それを大衆向けチェーン店で求めるのも微妙な話だが、少なくても私は不快な気分だった。

かと言って「くちゃくちゃうるせぇんで口閉じて咀嚼して頂けます?」と言う元気も迫力もない。

人に言う前にまずは自分の姿を見直すことにする。

 

 

 

 

まずこんな偏見を書いている時点でマナー違反だろうってことは黙っていてくれ。