待望の24巻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
私が現在進行形で最新刊を買っている漫画、「きのう何食べた?」最新刊きました。
もう1巻から大ファンで、料理を実際参考にすることはもちろん、ケンジとシロさんの尊いBIG LOVEが泣ける。
もちろんドラマ・映画も見たけれど、やっぱり原作がいちばんよね〜〜〜〜
私が「きのう何食べた?」を推す理由は、時間の経過があること。
巻数を重ねるごとにケンジとシロさんも歳を重ねて、世情が変わっていくのが面白い。
物価高で食費が変わったり、同性愛に関する向き合い方を改めたり。
ちゃんと『生活』をしているのを細やかに繊細に描かれているのでこちらも没入しちゃう。
同性愛が描かれている作品ですが、生々しいシーンはないのでご安心を。
(よしながふみ先生著の同人誌ではがっつりケンシロだった)(読んだ)(尊い)
24巻もしっかり時間の流れがあって、前巻の結婚式からの下りがとてもよかった…
「結婚式おわり!」ではなく、その後も続く周囲との関係性があまりにも素敵すぎた。
今までケンジとシロさんが築き上げた関係と信頼がこういう形で2人の幸せに還元されるのエモ〜〜〜〜〜…
毎巻、人間関係の動きがあるのだけれど、今回も心にズンッとくるものだった。
いや〜〜〜〜…う〜ん…そうよね…分かってはいるんだけど。
そうよね、今の2人はとても幸せだけど、ここに辿り着くまで本当に大変なこともあったものね。
これも、今後も続く『生活』のなかで2人が乗り越えないといけない問題を突きつけられてこっちがつらい;;
拙者は推しに幸せになってほしいだけでござるよ…;;
先に述べた通り、きのう何食べた?は料理漫画でもあり、ちゃんと恋愛漫画でもあるので2人の「生活」により直面する問題がどんどん変わっていくのが魅力の一つ。
学園生活の3年間だけとか、お付き合いするまでの1年間とかそういう短い期間ではなく、10年以上の2人が見られる漫画って少ないのでは…?
しかも10年後のアナザーストーリーではなく、作中で時間経過がある。公式で時間経過を描いていただけるありがたさよ。
加齢が悲しいことや辛いことではなく、あくまで自然な流れであることをキレイに描かれているのが本当に美しい。
これがきっと男女の夫婦だとまた違うんだろうけれど、2人ならではの流れがこれまた美しいから目が離せない。
BLはちょっと抵抗がある…という方も、ぜひ一度は読んでいただきたい。
ドラマぐらい結構ライトな感じなので読みやすいと思う。
今回も最高だった…ケンジ、ピンクのエプロンが素敵よ…