スナックかなえ ママの手酌酒

泥酔したら閉店するわよ

オタク 忍たま映画「ドクタケ忍者隊最強の軍師」で沼にはまる の段

知人に誘われ、

劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師 を見てきました。

 

 

sh-anime.shochiku.co.jp

 

結論から言うと、めちゃくちゃ泣いた。

見たその日の夜、前作の劇場版も見た。

今はアニメを見ている。

クッっっっっっそアホほどドハマリしている。

 

 

いいから1回見てくれ頼む

ちなみに、映画を見る前の私の忍たま知識は

  • 幼少期 夕方に時間があえば見る程度
  • 1年は組?でしたっけ??
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱ・土井先生・山田先生くらいしか知らない
  • 忍たまって子供向けじゃん…

という感じ。

 

ですが、帰り道のバスで六年生の名前を調べて覚えていました。

 

 

JR尼崎駅で同行者がキャアキャア写真をとっていたので、ついでに…と撮った写真。

見終わった後だとキャアッ・・・・・?!??!となります。ギンギーン!!!!

 

私全く知らなかったのですが、忍たまって尼崎周辺が聖地なんですね。

先程の写真の地名「潮江」「久々知」「下坂部」「次屋」「浜」はすべて登場人物の名字に使われています。

 

も・ち・ろ・ん 私の最推し食満留三郎(けま・とめさぶろう)くんの名字、「食満」も存在します。

(めちゃくちゃ偶然ですが、昔の同僚の家が食満で当時「しょくまん?」と読んでいました…ごめんねとめ…)

 

kansai-tourism-amagasaki.jp

 

 

オタクはいいから1回見てくれ!頼む!!

実は私、以前二次創作を嗜みイベントにはサークル側で参加しているタイプのオタクでございます。

ジャンプ系(幽白・マンキン・笛!・ゴカムなど)の雄くせぇのを尊しとしていたため、忍たまはちょっとショタじゃん…と敬遠していたジャンル。

ですが、BL大好きということはさておいてでも、忍たまでしか得られない栄養素がここにはありました。博士こちらです。

 

以下、ネタバレにならない程度に見どころを。

 

  • きり丸と土井先生の関係性 尊い 国宝
  • 利吉(山田先生の息子)と土井先生の関係性 尊い
  • 山田先生の「半助」呼び 心臓が止まる
  • みんな土井先生好きすぎ
  • 六年生 かっこよすぎ 雄すぎ
  • 一年生 ハラハラするけど団結力と行動力ヤバすぎ
  • 雑渡昆奈門 悩ましい色気やめなさい 包帯の男はだいたい悪い

 

ふぅ…

 

ちなみに、劇場版を見た後にアニメを見ましたが、六年生が結構かっこよくピックアップされているなーという印象。

メインビジュアルにも大きく掲載されているだけある。

 

ここで私の一推し 六年生についてご紹介。

 

  • 潮江文次郎 ギンギンギーン!かっこいい
  • 立花仙蔵 クールビューティーかっこいい
  • 中在家長次 無口の存在感。かっこいい
  • 七松小平太 いけいけドンドーン!かっこいい
  • 善法寺伊作 不運のアイドル。かっこいい
  • 食満留三郎 かっこいいイケメン。かっこいい

 

六年生は設定上15歳なんですけど、まぁ〜〜〜〜かっこいいったらないの。

土井先生のため、全員で一致団結して最前線で動く彼らに涙が止まりません。

 

泣きポイントは各所多くあるので、ぜひ実際に見ていただきたいですね。

 

 

映画前の予備知識は?

そんなにいらないです。

強いて言えばチャミダレアミタケ、タソガレドキ、ドクタケ、スッポンタケなど領地争いの関係性を知っているとわかりやすいかと思います。

序盤に登場する雑渡昆奈門、諸泉尊奈門はタソガレドキ城の忍者のため、乱太郎たち忍術学園とは中立の立場にあります。

今回は一年生よりも六年生の方がワチャワチャしている場面が多い?ので、六年生を覚えておくとより良いかもしれませんね。

 

 

とにかくオタクたち…聞こえますか…あなたの脳に直接語りかけています…

1回…1回でいいから…ドクタケ忍者隊最強の軍師を見るのです…

アニメはその後でいいです…先に映画を見るのです…

ショタはちょっと…と抵抗があっても大丈夫…六年生は結構「雄」です…

先生・OBもちゃんとアツいので手厚い保障つきです…

 

いいからオタクは1回見るのです…

沼っても責任は負いかねますがね…へへ…

私は食満受けですね…けまけましい…ウヒョォ………